
Big Mountain Cafe & Farm
5月の畑の様子

4月から5月にかけて、キュウリ、ズッキーニ、ゴーヤ、茄子、スイカ、、カボチャ、ヒモ唐辛子、赤唐辛子、青唐辛子、万願寺ししとう、ししとう、サニーレタス、レタス、キャベツ、マイクロキュウリ、オクラ、人参、長ネギ、ピーマン、パクチー、カラシナ、大根、生姜、さつまいも、かぶ、絹さやえんどう、コリンキー、ケール、ビーツ、メロン、スイカ、ロロン、冬瓜、わさび菜、アイコ、バターナッツカボチャ、生姜、里芋等を植え付けました。

今年はとう立ちが早く、玉ねぎも収穫をしています。半分以上の玉ねぎがとう立ちしてしまったのは、全国的に不作というのが理解できます。

食べ頃になった胡瓜🥒はカラスが取って食べてました。対策を考えないと!

じゃがいもの試し掘りをしましたが、まだ小さく、少し早い感じです。また、病気が発生していて、全国的に不作といわれているのもこれが原因かも?じゃがいもも収穫が不安です。

ニンニクの試し掘りです。ほぼできてる感じがします。

小屋で梁に吊っての乾燥です!子供の頃農家の家で見た光景を思い出しました。
今までは家の軒下で物干しを使って干していましたが、雨がかかるのでビニールを被せて乾燥していましたが、小屋に干せる様になり便利になりました😊

カボチャは元気良く蔓を伸ばして雌花が続々と咲き始めました!